アフタヌーンティー・ティールーム メトロエム後楽園
ごちメモ
2010年6月。
自宅近くのアフタヌーンティールーム。
後楽園駅改札の目の前にあるのに、意外と穴場。
窓際の席は、東京ドームやラクーアを眺めながらお茶が出来ます。

何度も頼んだのがこれ。
「グリルチキンのファームズプレート」。
本当に美味しかった!
バルサミコソースとマスタード、相性最高。
アフタヌーンティーは食事もスイーツも飲み物も美味しいからメニュー選びに迷います。
購入可能なパンや食器類を使ってるのも、うれしいですね。
おまけ(店員さん最高!エピソード)
アフタヌーンティーの食器が好きで、数えきれないくらい通ったお店なんですが、
特にお気に入りだった理由は、どの店員さんも笑顔で感じが良く、とても親切なこと。
この日、実はセットで注文していたんですが、途中でお腹いっぱいになってしまい「セット料金をお支払いするのでデザートはキャンセルしてください」とお伝えしました。
すると「少しでも食べられるようならいかがですか?」と何度か確認してくださいました。
もしかしたら(一応早めに伝えたけど)既に準備してしまってたのかも知れないのですが、少し時間を置いて聞いてくださったりして、細やかな対応がうれしかったです。
後で写真だけでも撮っておけば良かったと思ったけど、そのために出してもらうのも勿体ないし。
ありがたいのと、もう少し早く言えれば良かったなと思いました。
無駄にしてないといいけど・・・。
エピソードは他にもあります。
一時期アボカドがちょっと苦手な時期があったのですが、アボカドが入ったチキンのサンドイッチが美味しそうで食べたくなり「アボカド苦手なんですが外せますか?」ってダメ元で聞いたんです。
つか、聞くなよ、帰れよって話なんですけど。(笑)
そしたら「ソースもアボカドが入ってるので、他のもので代用しますか?」と言ってくださって。
しかも出されたアボカド抜きのサンドイッチ、そのソースも、めっちゃ美味しいの!
ワガママを聞いてくれた挙句、作ってくれたメニューがウマイって最高なんですけど。
今だったらアレルギー等で代用メニューってあるんでしょうけど、当時はアレルギー対応とか〇〇に変更出来ますみたいなのって少なかった頃だと思います。
自分だけ知ってる味みたいで、すごく得した気分でした。
ああ、あと、料理以外でもご迷惑をおかけしたことがあります。
店内で流れていたBGMがすごく気に入って、
「今かかってる音楽は有線ですか?局が分かったりしませんよね?」
とおそるおそる聞いてみたら、
「アフタヌーンティ専用の番組なんですよ。」
って嫌な顔せずに教えてくれました。
後で調べまくって(番組のサイトでOAリストを公開していたのでレシートの時間から割り出して端から検索して聴いた)FreeTempoの曲だと分かり、その後アルバム何枚も買うくらいハマったんですが、
あの時、店員さんが教えてくれたお陰でFreeTempoと出会えたんだなぁと今でも思い出します。
今みたいにSNSなんて無い時代ですからね。一期一会です。
ま、探し当てた自分の執念もちょっと引くけど。(笑)
なんか、私の迷惑エピソード披露になっちゃいましたが・・・
アフタヌーンティーのティールームは、どの店舗も雰囲気が良くて対応も丁寧な印象。
ちょっとお高いかもしれないけど、やっぱり選んでしまうお店です。
〔初回掲載:2018年1月15日〕
店舗情報
- アフタヌーンティー・ティールーム メトロエム後楽園
東京都文京区春日1-2-3 メトロ・エム後楽園 2階
03-5684-5463
Google Map:
https://maps.app.goo.gl/hc9Z65UNSxbrcvPDA
- メトロ・エム ショップ情報
https://www.metro-m-korakuen.com/shop/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%83%BB-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/ - 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13024347/ - Retty
https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB601/100000096737/
- アフタヌーンティー ブランドサイト
https://www.afternoon-tea.net/tearoom/ - アフタヌーンティー Instagram
https://www.instagram.com/afternoontea_official/
バリアフリー情報
アクセス
- 丸の内線 後楽園駅のホーム(池袋方面行き)の改札から直接メトロエム後楽園に入れます。
ただし段差があるため、車いすの場合は一度1階に降りて改札を出る必要があります。
「メトロエム後楽園」フロアガイド:
https://www.metro-m-korakuen.com/floor/
設備
- 店内のトイレは段差があり多目的トイレではなかった記憶があります。メトロエム内(別フロア)にもトイレはありますが多目的トイレの有無は不明です。
- 後楽園駅構内に車いす・オストメイト・乳幼児対応トイレがあります。
「東京メトロ後楽園駅」バリアフリー設備:
https://www.tokyometro.jp/station/korakuen/accessibility/index.html - 「多目的トイレマップ」東京メトロ丸の内線 後楽園駅:
https://wc.m47.jp/data-11444.html
トイレの詳細が投稿されています。
最新情報や詳細はお店にご確認ください。
この投稿へのコメント